錦鯉時々金魚のちメダカ

日本淡水魚の錦鯉、金魚、メダカの魅力、飼い方

錦鯉の品種 一覧 その2

画像だとページ開く時に重くなるので一ページ10品種にします!
なのでその2です!( 'ω')ノ

五色三色
五色の大正三色パターンです!

五色昭和
五色の昭和三色パターンです!

銀鱗五色
銀鱗が乗った五色です!

孔雀
f:id:lovenititan:20171216171910p:plain
地にひかりを持ちながら松葉(松ぼっくり)に似た覆輪が乗る紅白みたいな鯉です!

桜黄金
和鯉の光り物の紅白です!

大和錦
和鯉の光り物の大正三色です!

金昭和
光り物の昭和三色です!
和鯉もドイツ鯉もいます!

銀白写り
光り物の白写りです!
和鯉もドイツ鯉もいます!

金黄写り

菊翠
f:id:lovenititan:20171216172021p:plain
ドイツ系の鯉で地に光を持つ紅白です!

平成錦
f:id:lovenititan:20171216172149p:plain
ドイツ系の鯉で地が光の大正三色です!

給餌の目安

まずは給餌の基本は、人が見ていても約5分位で食べる量が適量となります!

ほとんどの健康被害や病気への抵抗力を落とすのは餌のあげすぎによる水の悪化や人間でいう生活習慣病みたいなものが多いです。要はどうしつも可愛いがりすぎて過保護な人も多いです。

なので、餌は季節ごとというか水温によって、鯉の消化能力が変わる為、ここではその説明をします!

水温12℃未満

鯉の消化能力はかなり落ちています、食べさせたらいけないってわけではないですがよほど様子を見ながら少しずつ与えないと内臓を壊す可能性高いです。

もしあげるならキョーリンひかり胚芽だけです

水温12℃~15℃

少し鯉の動きも良くなり、内臓も動き出し消化能力が多少良くなります!良消化の餌であれば少量ですが、1日に1回は与えられるようになります

まだ、ガッツリ食べさせられるわけではないので注意は必要となります

☆オススメ餌 キョーリンひかり胚芽 ニチドウ冬富士

 

水温15℃~18℃

鯉の動きは結構機敏に動くようになります、内臓も結構動き消化能力も万全というほどではありませんが結構良くなります!

まだタンパク質の多い餌だと消化しきれないので、消化のいい餌を1日数回あげても大丈夫になります。

☆オススメ餌 キョーリンひかり胚芽 キョーリン咲ひかり低水温用 ニチドウ冬富士 

 

水温18℃~23℃

一番錦鯉の活発な適正水温になります!動きも機敏で消化能力はバッチリです!

ほとんどの餌が使用可能になり、身体を作るためのタンパク質の多い餌や色揚げ成分な入った餌等を1日数回あげられるようになります。

☆オススメ餌 キョーリン咲ひかり育成用 咲ひかり色揚げ ニチドウ富士桜 ニチドウ赤富士

キョーリン咲ひかり増体用 ニチドウ勝鯉もオススメですが、タンパク質の量が多い為、消化をする時間がかかる為で20℃以上で使用するのがオススメです!

 

水温23℃~28℃

夏場は大体この水温になると思います。鯉はかなり元気で病気にかかりにくくなります。が!しかし、水温が高い事による鯉による酸素消費が増えるのと高水温だと酸素が水に溶けにくくなるため酸素不足に注意して下さい!

エアーを余分にふかしていないと夏バテみたくなります。この時期は食わせこむ時期ですのでタンパク質と色揚げ成分をガッツリあげます!この水温であれば寄ってくるなら何回あげても大丈夫です!

☆オススメ餌 なんでもOK!色揚げとタンパク質が大事です!

 

水温30℃以上は?

水温が30℃を越すと当歳魚以外の多年魚(2歳以上の魚)は夏バテをおこして餌食いが落ちるのと紅や墨が馬鹿になってしまい色落ちしやすくなりますので、あまりオススメ出来ません(>_<;)

 

※あくまで、これはオススメな餌のあげ方というだけですのでこの通りにしなければいけないわけではありません。

ただ色やツヤが関係なく可愛く長生きすればいいのであれば1年中消化のいい餌でデブになるほど食べさせない方が元気に長生きすると思います( 'ω')

まぁ基本は自分の子供のように考えて、ご飯を与えると上手くいきます!例えば子供がデブになってでもご飯を食べさせ続ける親はなかなかいないですよね?

鯉はそれに水温を考えながら餌をあげるようにするだけですので、参考にして貰えたら幸いです

餌の種類!

錦鯉の餌(飼料)と言ってもかなりの多数の種類があります。
最初はどのエサがいいかとかは分かりにくいですよね?
なので、初めて錦鯉を飼う方の為の参考になればと書かせていただきます!

まずは、普通に元気飼うのに一番オススメなのは、キョーリンのひかり胚芽になります!

世界トップの消化のよさで水温が12℃以上からOKという消化の良さで人間でいう白米みたいな感じで炭水化物が多いですがニンニクなど身体が元気になるブレンドで日本中北でも南でも使える餌だと思います!
内臓に負荷をかけないので内臓を壊しにくいですし長生きしやすいです!普通に元気に飼うだけであればこの餌のみで一生元気に生きます!

ただし、色が薄くなるのと脂肪太りになりやすいので品評会向けに飼育する人は他の餌も必要になります!

キョーリン咲ひかり育成用、ニチドウ富士桜

こちらの餌はバランスタイプになります!
バランスタイプは読んで字のごとく色上がりと身体をつくるタンパク質がちょうどよく入った餌になります。人間でいうと野菜と肉という感じです!

じゃあ、こっちの餌の方がいいじゃん!って思いますよね?ですが、色揚げ成分やタンパク質は消化しにくい為、水温が18℃以上じゃないと消化しきれなかったりと内臓に負荷をかけて内臓疾患になったりしますので6月頃~10月頃までとか水温を見ながら使用する事になります(北国だともっと期間が短いかもです)

キョーリン咲ひかり色揚げ用、ニチドウ赤富士
こちらの餌は色を鮮やかにする事に特化したタイプの餌になります!
まぁ色揚げに特化したとは言っても、私が紹介しているこの二つの餌はタンパク質も豊富で、夏には必ずあげたい餌です!
水温は18℃となってますが19℃以上の方が安全だと思います。

キョーリン咲ひかり増体用、ニチドウ勝鯉
こちらの餌は、身体を作る事に特化した餌になります!タンパク質の含有量を増やして筋肉を付けやすくしたり大きくしたりするのに効果的な餌になります!色が少し落ちやすいので、使いどころが大事です!タンパク質が多く消化はかなり悪いので水温が20℃以上じゃないと負荷をかける可能性があります。
詳しくはこちら(↓)のブログにて私の使用した感想や意見を交えながらレビューしてます!

錦鯉 餌 レビュー キョーリン編
錦鯉 餌 レビュー ニチドウ編

錦鯉の飼い方!応用編

基礎編では、普通に飼育するという事で書かせて貰いました!
応用編ではより深く鯉を健康にそして水も鯉も綺麗になる様な飼い方を解説していきます( 'ω')ノ

なんと言っても錦鯉飼育は水作りが一番の要になります。そうなると一番重要なのはろ過です!

ただし、錦鯉飼育は基礎は皆同じなのですが、応用に踏み込むと十人十色で様々なやり方になっていきます。なのでここでは、色んな例を挙げながら説明していきます!

土池の場合はそのままですが

コンクリ池やシート池の場合、普通ではウォータークリーナーで十分なのですが
それだと水温が高くなると同時にアオコ(植物プランクトン)が出て水が緑に濁り鯉が見えなくなったり、鯉の糞等を浄化しきれなくなって水が悪くなったりします。
その為、ろ過能力の強化が大事になってきます( 'ω')ノ
池でも水槽でも飼育する容器に対して、ろ過槽の水量は3分の1~5分の1が理想とされています!
(例)500リットルの水槽だとろ過槽は100~150リットルのろ過槽が理想となります!あくまで出来るだけなるべくならの話ですけど( 'ω')ノ

そんな大きく作れないよーって言う人でも方法はあります。
確かにろ過槽を大きく作ると手間はかなり少なくて助かりますが、小さいなら少し手間がかかるだけで綺麗な水を作る事が出来ます( 'ω')

ろ過槽は固定型で最初からコンクリートで一緒に作ってしまうか、
後付けで強制ろ過機とか出来合いのろ過槽、または自作のろ過槽を作るかになると思います!

ろ過と言っても様々なろ過装置がありますが自作で作る人も最近、多くなってきました。

ろ過槽に入れるろ材も実に様々なものがあって迷うと思いますが、
オススメはロールろ材やビニロックなどや水質調整用にカキ殻等がオススメです!

あと、ろ材は人によって本当に様々で古くなった網や刻んだペットボトル等本当に様々です!

もし、ろ過能力が足りなくて水が青くなるようでしたら殺菌灯を付けると植物プランクトンが死ぬのでスパッとした透明なキラキラな水を作る事が出来ますのでどうしても濁る池では是非!試してみて下さい。


ろ過を強化出来て水が綺麗になりましたらもうひと工夫!!
水流をつける様にしてみませんか?

水流をつける事により、錦鯉の運動不足の解消や内臓の動きを活発したり、運動による脂肪太りではなく尾までズンとしたハリのある筋肉質な錦鯉にすることが出来ます!
ろ過槽から池に戻る水を反時計回りに水が流れるように水の出口を調整して水が回転する様にすると鯉も元気に健康体でいけますよ( 'ω')ノ

金魚の品種 一覧 その1

金魚は細かく分けるとかなりの品種があります!
似てる品種もあるので大まかな説明と画像ををいれながら説明していきます!
個人的に入手した事ある金魚の画像だけつけます。(画像のない金魚は手に入れ次第順次アップしていきます)
和金

レモン和金

コメット

朱文金

ゴールデンコメット
f:id:lovenititan:20171212000711p:plain
黄金色のコメットです!尾が長くなります

琉金

キャリコ琉金

琉金

オランダシシガシラ
f:id:lovenititan:20171212001028p:plain
肉瘤がでます!尾が様々います!

桜オランダ
f:id:lovenititan:20171212001308p:plain
形はオランダですが、鱗が透明鱗と呼ばれるスケルトンのような風合いをしています!

錦鯉の品種 一覧

錦鯉は細かく分類すると100種類を越えると言われています!
こちらでは、私自身が手に入れた事のある品種を画像付きで説明していきたいと思います!
(画像がないものは順次手に入れ次第、画像を貼り付けていきたいと思います!)

紅白(KOUHAKU)
f:id:lovenititan:20171211164956p:plain
紅と白地からなる二色のコントラストが綺麗な錦鯉です!

大正三色(TAISYOUSANSYOKU)
f:id:lovenititan:20171211165159p:plain
紅と黒と白地からなる三色の綺麗な鯉です!大正は頭より前に墨を持たないのと纏まった丸墨が特徴の清楚な三色です。

昭和三色(SYOUWASANSYOKU)
f:id:lovenititan:20171212002038p:plain
こちらも三色の鯉ですが、昭和は地が黒で生まれた時から黒子です。墨が頭部に入りますし、腹から豪快に巻く墨が特徴で迫力のある鯉です!

白写り(SIROUTURI)
f:id:lovenititan:20171212001955p:plain
昭和三色の紅がない白と黒の二色の鯉になります!墨が昭和と同じで豪快な鯉になります!

緋写り(HIUTURI)
昭和三色の墨をもつ、紅と墨の二色の鯉です!
豪快で派手な品種です!

黄写り(KIUTURI)
昭和三色の墨をもつ、黄色と墨の二色の鯉です!
レアな品種です!

白べっ甲(SIROBEKKOU)
f:id:lovenititan:20171212001835p:plain
白と黒の二色の鯉ですが、大正三色の紅がないパターンになります。丸い墨がポンポンと入り清楚なイメージの鯉です。

赤べっ甲(AKABEKKOU)

べっ甲の紅パターンの鯉になります!
大正三色の墨をもつ、赤と黒の鯉です

黄べっ甲(KIBEKKOU)

べっ甲の黄色パターンの鯉です!
大正三色の墨をもつ、黄色と黒の鯉になります!
作ってる人も少なくかなりレアな品種になります

五色(GOSHIKI)
f:id:lovenititan:20171212001917p:plain
本来、昔の五色は紅、墨、白、青、群青の五色から出来た鯉でしたけど、最近の五色は紅を汚さないで白地の部分だけが青や黒くなるように進化した派手な鯉です。

錦鯉TOPへ